ウェディング
人前式
人前式とは
教会式や神前式のように神仏に結婚を誓うのではなく、式に参列してくれた両親・家族・親戚・親しい友人などに誓う式。進行は概ね教会式を踏襲することが多いが、それにとらわれることなく自由に作ることができるのが特徴で、立会人を立てて承認をすることも多い。
宴内人前式とは
挙式会場を別に設けず、披露宴と人前式とを合体させて同じ会場で行うスタイル。入場後列席者全員を承認として式を行った後、そのまま披露宴へと移る。時間と費用の節約も可能
勝部神社
近江の奇祭「勝部の火まつり」として有名な神社。本殿は国指定の重要文化財。
御上神社
近江冨士「三上山」を御神体とする近江の古社。本殿は国宝に指定されています。
メニューは一例です。季節により内容は変更させていただいております。
ウェディングプラン
基本のアイテムを揃えた、ベーシックなプランです。
お二人のアイデアと希望で、思い思いのスタイルに育てることができます。
由緒ある御上神社・勝部神社で、お二人の末永い幸福をお誓いいただける伝統と格式ある挙式
ごく親しいお身内の方ばかりにお集まりいただいての、ご結婚のお披露目の宴。
形式ばらずに、でもしっかりとおもてなし。親しいお身内と親しい方々にお越しいただいての披露パーティー。